空へ?救いの翼? - 前田有一

自衛隊全面協力のレスキューアクション(30点)

© 「空へ -救いの翼 RESCUE WINGS-」製作委員会

 この作品のアイデアの元となった、06年放映の『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』は、アニメーション作品ながら自衛隊からの全面協力があり、細緻な描写とリアリティが売り物であった。

この映画の批評を読む »

劇場版 MAJOR 友情の一球 - 前田有一

テレビアニメ映画化としてはまれに見る成功例『メジャー』(85点)

© 2008 満田拓也/劇場版「MAJOR」製作委員会

 NHKで放映している野球アニメ『メジャー』は、求心力の強い作品である。

この映画の批評を読む »

ウォーリー - 前田有一

地球に一台だけ残ったごみ処理ロボットの数奇な運命(85点)

© WALT DISNEY PICTURES/PIXAR ANIMATION STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.

 「トロピックサンダー」の記事でも書いたが、最近はひどいネタばらしが目に付く。

この映画の批評を読む »

特命係長 只野仁 最後の劇場版 - 前田有一

タカビーキャラの西川史子いじめがエロい、映画版『特命係長』(70点)

© 2008「特命係長 只野仁 最後の劇場版」製作委員会

 『特命係長 只野仁 最後の劇場版』は、いわゆる"お気楽テレビドラマ映画"の範疇を出ていないが、下手に背伸びしようとしない分、好感の持てる娯楽作となった。

この映画の批評を読む »

252 -生存者あり- - 前田有一

東京が未曾有の大災害に見舞われるパニック大作(70点)

© 2008「252」製作委員会

 今年の冬は人助けが流行っているようで、やたらとレスキュー隊が活躍する映画が多い。自衛隊の航空救難団を描く『空へ ―救いの翼 RESCUE WINGS―』しかり、感染症被害者を助ける医師団の物語『感染列島』しかり。

この映画の批評を読む »

D-WARS ディー・ウォーズ - 前田有一

韓国映画界が本気で米市場に挑んだ怪獣パニック大作(30点)

© 2007 Younggu Art Co.,Ltd.All Rights Reserved.

 この年公開される韓国映画の中で、もっとも注目すべきはこの『D-WARS ディー・ウォーズ』であろう。

この映画の批評を読む »

最強☆彼女 - 前田有一

"猟奇的"から"最強"へ?! クァク・ジェヨン監督の彼女シリーズ最新作(30点)

© All Rights Reserved by Bear Entertainment 2008

 『最強☆彼女』は、『猟奇的な彼女』や『僕の彼女はサイボーグ』で知られる韓国の巨匠クァク・ジェヨンによる、トンデモ系ラブコメ最新作。韓国映画史上に残る超大作『D-WARS ディー・ウォーズ』と同週に公開するとは、日本の配給会社も粋なことをする。韓国映画ウォッチャーにとっては、どちらも見逃せない。

この映画の批評を読む »

ブラインドネス - 前田有一

全世界が突然失明!?(95点)

© 2008 Rhombus Media/O2 Filmes/Bee Vine Pictures

 ここ数ヶ月みた映画の中で、私が最も感動したのはこの『ブラインドネス』であった。カンヌ映画祭で、景気付けのオープニング上映のみならず、本命コンペ部門にも出品されたというだけのことはある。

この映画の批評を読む »

トロピック・サンダー/史上最低の作戦 - 前田有一

90億円かけたバカ映画(70点)

© 2008 DreamWorks LLC. All Rights Reserved.

 まず最初に言っておきたいのは、『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』にゲスト出演しているある大物スターを、各媒体の映画紹介欄がこともなくバラしているのはいかがなものか、ということだ。本人もキャリア最高の怪演を決め、ベン・スティラー監督も最後の驚きとしているのだから、たとえすぐにわかってしまっても内緒にしてやるのが粋というものだと思うのだが。

この映画の批評を読む »

ハッピーフライト - 前田有一

全日空全面協力の、かつてない飛行機映画(90点)

© 2008 フジテレビジョン・アルタミラピクチャーズ・東宝・電通

 『ウォーターボーイズ』(2001)、『スウィングガールズ』(2004)と続けてヒットを飛ばした矢口史靖監督は、この最新作では飛行機を飛ばすことになった。取材の過程でマニア級の飛行機好きになった監督としては、前二作とは趣の相当異なる、そして邦画には珍しい「一般ウケするオタク映画」を作り上げた。

この映画の批評を読む »

櫻の園-さくらのその- - 前田有一

中原俊監督が最高傑作「櫻の園」を自らの手でリメイク(65点)

© 「櫻の園」製作委員会

 芸能事務所のオスカープロモーションが本格的に映画参入するにあたり、幾多の企画から選んだのが中原俊監督『櫻の園』(90年)のセルフリメイクであった。担当者の中にきっとあの作品の熱烈なファンがいたのだろうと思うとちょっとおかしいが、さすがはアイドル育成のプロたち。日本の青春映画屈指の傑作に目を付けるとは、さすが侮れない。

この映画の批評を読む »

レッドクリフ PartI - 前田有一

アジアの大スターを集めた三国志の実写化大作(40点)

© Bai Xiaoyan

 『レッドクリフ Part I』は、エイベックス・エンタテインメントが社運をかけた大作ということで、際立ってメディア露出が目立つ話題作である。それはもはや、これがコケたら一大事、という焦燥感を感じさせるほどだ。

この映画の批評を読む »

七夜待 - 前田有一

河瀬直美監督が長谷川京子をハダカにする(70点)

 カンヌ国際映画祭グランプリ受賞監督の最新作ということで、満員の完成披露試写会場を前に、「注目度、凄いんだなと思っています」と満足げに語った河瀬直美監督。その自信満々なキャラで今後も突っ走ってほしいものだが、今回は主演の長谷川京子が公開直前に結婚を発表する話題性にも恵まれ、これ以上ないスタートを切れそうだ。

この映画の批評を読む »

ブタがいた教室 - 前田有一

クラスで飼った豚を最後に皆で食べる?!(55点)

© 2008「ブタがいた教室」製作委員会

 大阪の小学校の話。クラスでブタを数年間飼育し、最後にみんなで食べるという、ぶっとんだ授業を実践した教師がいた。「いのちの教育」というやつだが、手法がエキセントリックだったため、3年後の93年にはドキュメンタリーとして放映された。『ブタがいた教室』は、その実話をドラマ映画化したものだ。

この映画の批評を読む »

アイズ - 前田有一

傑作ホラー『the EYE 【アイ】』がハリウッドリメイク(30点)

© LIONS GATE FILMS INC. AND PARAMOUNT VINTAGE, A DIVISION OFPARAMOUT PICTURESCORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED

 タイなどで活躍する双子の映画監督オキサイド・パン&ダニー・パンによる『the EYE 【アイ】 』(02年)は、結局パート3まで作られドル箱シリーズとなった。二作目以降、加速度的につまらなくなっていく、昔ながらの続編ジンクスを忠実に守った連作だが、『アイズ』は唯一見られる一作目のハリウッド版リメイクとなる。

この映画の批評を読む »

【おすすめサイト】 
Warning: file(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: node name or service name not known in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 80

Warning: file(http://www.beetle-ly.net/linkservice/full_nor/group73): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: node name or service name not known in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 80

Warning: shuffle() expects parameter 1 to be array, boolean given in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 82

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 83

 

File not found.