ヒッチコック - 小泉浩子

『サイコ』の制作秘話が明らかに! もうひとりのヒッチコック、 妻・アルマの愛に涙、涙です。


(C)2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.

ヒッチコックと言えば、ユーモラスなイメージがありますが、本人は、かなり、神経質で困ったちゃんな所もあったようです。

それを支えたのが、もうひとりのヒッチコック、アルマでした。

1959年7月8日。シカゴで開かれた『ワールド・プレミア』で新作『北北西に進路を取れ』が大反響だったので、アルフレッド・ヒッチコック(アンソニー・ホプキンス)は、上機嫌でした。

ところが、「もう、60歳なのですから、そろそろ、引き際では?」という記者のぶしつけな質問に腹を立てます。46作品を世に送り出し、サスペンスの巨匠と称えられていても、引退する意志など全くなかったからです。

「意表を突く映画を撮りたい」と実在の大量殺人鬼エド・ゲインの物語『サイコ』に目をつけますが、最初は、妻・アルマ(ヘレン・ミレン)も余りいい顔をしません。

説得の末、アルマは、なんとか、乗り気になりますが、配給会社に出資を断られて……。

ボディスーツを着こなし、ヒッチそっくりなアンソニー・ホプキンスにまず、びっくりです。

よく見ると顔は似てないのに、どこから観てもヒッチに見えます。

妻役のヘレン・ミレンとの共演は、これが初めてとか。

天才と言われながらも、アカデミー賞には無縁。だだっ子のようなわがままぶりを理解し、うまくいなしていたのは、妻アルマだけかもしれません。

自身も、優れた映画編集者であり、脚本家。ヒッチを妻として支え、彼を「神」にしたのです。

『サイコ』で、死体を演じていたジャネット・リーのわずかなまばたきを見つけ、再編集したのも彼女。

制作会社とのトラブル、シャワーシーンに難癖をつける映倫。

さまざま艱難辛苦を乗り越え、再編集された『サイコ』は、大ヒットを飛ばしました。

アルマなしでは、ヒッチは、「神」になれなかったでしょう。

天才を支える周囲は、本当に大変です。

アルマと出会ったヒッチこそが、最高の幸せ者です。

タイトルの『ヒッチコック』は、アルマのことかな、なんて邪推してしまいました。

映画『サイコ』のメイキングとして、裏話なども楽しめ、もう一度『サイコ』を見直したくなるハズ。

夫婦の絆にも、感動してしまいます。

すべての映画好きに、オススメの作品です。

小泉 浩子

【おすすめサイト】 
Warning: file(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: node name or service name not known in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 80

Warning: file(http://www.beetle-ly.net/linkservice/full_nor/group73): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: node name or service name not known in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 80

Warning: shuffle() expects parameter 1 to be array, boolean given in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 82

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 83

 

File not found.