アメリカン・ギャングスター - 福本次郎

新しい流通システムを麻薬密売に持ち込んだギャング。賄賂を受け取らず組織からはみ出してしまった刑事。犯罪者と警察官という正反対の立場の人間をあらゆる点で対立項にし、運命が交差するまでをリアリティたっぷりの映像で描く。(70点)

 仲買人を通さず、直接製造者から買い取って消費者に売るという、ユニクロのようなシステムを麻薬密売組織に持ち込んだギャング。正義感ゆえに賄賂を受け取らず警察組織からはみ出してしまった刑事。犯罪者と警察官という正反対の人間をあらゆる点で対立項にし、人生が交差するまでをリアリティたっぷりの映像で描く。2人とも仕事に関しては非常に勤勉で、結局似たもの同士、立場の違いがなければ親友になれたかも知れないと思わせる骨太の切り口が古典的でかえって新鮮だ。

この映画の批評を読む »

アメリカン・ギャングスター - 渡まち子

実在の麻薬王と熱血刑事を描いた実録犯罪劇。ワシントンとクロウの骨太の演技は見応えたっぷりだ。(75点)

 70年代のNYハーレム。フランクはベトナム戦争を利用して麻薬ビジネスを拡大、暗黒街の陰のボスとして君臨する。目立たず行動し、決して尻尾をつかませない彼に目を付けたのは、腐敗した警察組織で奮闘する刑事リッチーだった…。

この映画の批評を読む »

アメリカン・ギャングスター - スタッフ古庄

◆予め、登場人物名とあらすじを頭に入れて見に行くべきだった(笑;)(65点)

 登場人物が多数(顔と名前がなかなか覚えられない)であったことと、1970年代のアメリカがどういう状況(実態)であったのかがあまり理解できていなかったので、見始め少しとまどってしまった。

この映画の批評を読む »

アメリカン・ギャングスター - 岡本太陽

リドリー・スコット最新作にして傑作(85点)

 フランク・ルーカス。1930年アメリカはノースカロライナ州で生まれた彼は、1960年代後半から1970年代前半にかけてニューヨークにあるハーレム地区で麻薬のディーラーとして、また犯罪組織のボスとして君臨していた。彼は中間業者を介せず、南アジアで直接ヘロインを買い付け、ベトナムを経由しアメリカまで密輸した。ブルーマジックと呼ばれる彼のヘロインは瞬く間に人気になり、ハーレムの116ストリートでは1日になんと100万ドル売りさばいた事もあったそうだ。まさに伝説の麻薬王である。

この映画の批評を読む »

【おすすめサイト】 
Warning: file(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: node name or service name not known in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 80

Warning: file(http://www.beetle-ly.net/linkservice/full_nor/group73): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: node name or service name not known in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 80

Warning: shuffle() expects parameter 1 to be array, boolean given in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 82

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/6/1/sd0158461/cinemaonline.jp/wp-content/themes/blog/sidebar.php on line 83

 

File not found.