全世界の負け犬女性(30代独身彼氏ナシ)の共感を呼び大ヒットした前作『ブリジット・ジョーンズの日記』の続編。監督は変わったものの、主要キャストの変更はなし。
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 - 映画批評なら映画ジャッジ!
チャーリーと14人のキッズ - 映画批評なら映画ジャッジ!
エディ・マーフィ主演のホーム・コメディ。リストラされたエディが保育園を開園して、個性豊かな子供たちに翻弄されるお話である。家族向けに作られた心温まるコメディドラマで、エディ・マーフィはお得意のマシンガン・トークを封印し、真面目にドラマを演じている。日本語吹き替え版も同時に公開されるので、子供連れの皆さんも安心だ。
ジョニー・イングリッシュ - 映画批評なら映画ジャッジ!
ピンクパンサー - 映画批評なら映画ジャッジ!
ピンクパンサーといえば、中高年の方には名喜劇役者ピーター・セラーズによる実写映画版が、もうちょい若目の方にはアニメーションシリーズが、そしてもっともっと若い方には、個性的なキャラクター商品の絵柄として、おなじみのシリーズといえる。
チーム★アメリカ ワールドポリス - 映画批評なら映画ジャッジ!
過激でブラックなアニメシリーズ『サウスパーク』で知られるトレイ・パーカーとマット・ストーンによる、マリオネット(操り人形)アクション大作。
デビルマン - 映画批評なら映画ジャッジ!
地獄甲子園 - 映画批評なら映画ジャッジ!
アリ・G - 映画批評なら映画ジャッジ!
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード - 映画批評なら映画ジャッジ!
ラブ★コン - 映画批評なら映画ジャッジ!
映画『NANA』が見事にヒットを飛ばしたおかげで、同じく少女漫画の映画化である『ハチミツとクローバー』やこの『ラブ★コン』も大いに期待されている。各原作の愛読者でもある私が、この3作品を見て共通すると感じるのは、どれも非常にうまく映画化できているということだ。