◆迫力はあるが、どこかチグハグ(65点)
『バイオハザードIV アフターライフ』は、内容からプロモーションまで、チグハグ感の漂うほほえましい話題作である。
◆3Dらしく急降下や突進を繰り返しながら、縦横無尽に空間を飛びまわるヒロインの戦いっぷりは、魅力的だ(50点)
人気アクションシリーズ最新作のウリはシリーズ初のフル3D仕様。物語に深みはないが映像はなかなか面白い。ウィルス感染によって無数のアンデッド(ゾンビ)が誕生し、荒廃した世界。東京でも感染者が現れ、街の機能は停止しているかに見えたが、地下に潜ったアンブレラ社は密かに活動を続けていた。生き残った人類を探して旅をする女戦士アリスは旧知のクレアと再会するが、彼女は記憶を失っていた。2人は安全が保障されている船「アルカディア号」を目指してLAへと向かうが、そこで目にした光景は、何千というアンデッドで埋め尽くされた中、堅固な刑務所に立てこもる僅かな人間の姿だったが…。
◆過去の名作からの引用がちりばめられたこの4作目、クールな映像はより洗練され、登場人物は無機質になっている。絶望と戦い希望の地を目指すヒロインは相変わらず抜群に強く、ゾンビ軍団も数を増やして彼女を追い詰める。(40点)
垂直に落下しながらマシンガンをぶっ放したり、ロープを握って屋上からジャンプすると同時に爆弾が爆発したり、水平に投げたサングラスが回転しながら飛んで行ったり、犬の頭が裂けたり、波動を描きながら迫ってくる弾丸をよけたり…。まだまだ枚挙にいとまがないほど過去の名作からの引用がちりばめられたこの 4作目、クールな映像はより洗練され、登場人物は無機質になっている。絶望と戦いながら希望の地を目指すヒロインは相変わらず抜群に強く、それに伴いゾンビ軍団もより数を増やして彼女を追い詰める。