◆「揃いも揃ってクズでござい、って顔してやがる!」(80点)
福本伸行の漫画は、手軽に人生の極意を学べることで、若い人に大人気だ。独特の台詞回しや擬音、個性的な絵柄など、語るに足る要素を多く備えることから、インターネット上でも共通のネタ基盤として確立されている。『カイジ ~人生逆転ゲーム~』は、その待ちに待った、そして誰もが「無理だろ」と思う実写映画化である。
最底辺の自堕落な生活を送りながらも、認めようとしない典型的なダメ人間カイジ(藤原竜也)。あるとき彼の元に、借金取りがやってくる。覚えのない借金だったが、気軽に保証人の判を押していたためだ。バイト生活のカイジに返せるカネがあるはずもなく、半ば自動的に借金棒引きゲームが開催される客船エスポワール号へと参加することになる。
この、エスポワール号で行われる幾多の「ゲーム」を、CGや豪華セットをふんだんに使った見せ場として描くエンタテイメント作品。最初に行われる「限定ジャンケン」など、原作ファン垂涎の展開が楽しめる。
興味深いのは、本作が一作目「賭博黙示録カイジ」のみならず、「賭博破戒録カイジ」といった続編の内容をも取り入れていること。個人的には、地下の班長が最初に登場するあの場面が実写で見られたのは、大きな喜びであった。
「キンキンに冷えてやがる」といった名台詞も、まったく変更、アレンジされずに再現され、いろいろな意味で爆笑を誘う。ただひとつ苦言を呈すると、あのビールは絶対にミニ缶でなければならなかった。ここは絶対に譲れない一線であるから、私としては大きなマイナスである。ちなみに試写室では、この場面を含め、原作を読んだと思しき人々だけが全編笑っていた。ほとんど苦笑だが。
それにしても、『賭博破戒録』で最も印象的なこの場面を入れ込んだセンスは素晴らしい。ただもったいないと思うのは、これでは映画の続編がつくれないではないか、という点だ。正直言って、今回の映画化に私は珍しく大満足している。この監督のセンスで、おっちゃんや三好といった愉快なキャラクターを描いてほしかった。なお三好のほうは、ほんのチラリとだが本作にも登場する。説明がなくとも、たぶん皆さん一目でわかる。そこがまた楽しい。
そんな佐藤東弥監督は、前作『ごくせん THE MOVIE』はイマイチだったが、本作は父親の佐藤純彌監督(「新幹線大爆破」「男たちの大和/YAMATO」)を彷彿とさせる、「不器用だけども真っ直ぐで憎めない」、こまかいことはいいんだよと思わせる大作演出を見せてくれた。
原作者もあきれるほどの真っ向勝負的実写化で、ざわざわも台詞回しも全部採用。綺麗にまとめようとか、映画らしくしようなんて気はさらさらない。おバカ上等、カルト上等、この調子で、次もがんばってほしいと思う。
主演の藤原竜也は、カイジのもつクレバーさ、ちょいと抜けたチャーミングさ、そして熱さをすべて表現しており素晴らしい。あごはとがっていないが、これは間違いなくカイジだ。
問題点としては、いろいろと混ぜたために、論理的な原作の流れが失われ、強引すぎる脚本面に不具合が多数でていること。あれで原作は説得力の塊だから、こういうご都合主義ストーリーだとその本質から外れてしまう。未読者にナンセンス劇だと思われてしまうのは、いちファンとしてはしゃくである。
いずれにしても、この映画は原作ファンのツッコミ見専用。マンガ版の完成度はすこぶる高く、あれだけで十分。「できれば実写でみてみたい」などと考えている人はまずいないはず。つまり、完全なオマケとして、寛大な心でお出かけになることが重要だ。
(前田有一)